社会復帰2週間前

7月1日から働き始めることが決まっている。

以前の職場を退職して約8ヶ月。その間は引越し、猫をお迎え、入籍、身内の不幸等、それなりに濃い時間を過ごしてきたような気がする。

正直、以前の職場で働きながらだったら引越しとかはストレスと疲れが凄かっただろうなーと思うから、休み期間に済ませることができたのはよかったなと…

 

そんなこんなで長かったお休み期間、専業主婦期間ももうすぐ終わる。カウンセリングの先生に勧められて、今週くらいから少しずつ外で過ごす時間を増やしている。今も正に、アパートからバスで30分くらい離れたマックでこの文章を書いている。明日以降は県立の図書館で夕方まで過ごす予定。こういう時に、インドア派なお陰で読書したり、動画みたりしてどこでも時間を潰せるからラッキーだなと思う(笑)

 

2週間後から働き始めると考えると緊張もするけど、楽しみな気持ちも大きい。今までは看護師として病棟勤務を2つの病院で経験してきたけど、夜勤があること、突発的なことが起こりやすいこと、患者さんの命やその家族さんの生活にも関わる仕事という責任感、色々なことが負担、不安で、一旦看護師が離れようと、前回の職場を退職する時には決めていた。

それに加えて、通勤の都合で可能な限り徒歩勤務が希望、清掃業務に興味があった、ということから、次からは食品工場の清掃業として働く。いわゆる「掃除のおばちゃん」である(笑)

楽しみだなんて思うのは今のうちだけって分かってはいるけど、まだわからない先のことで不安になるのも持ったないない気がするから、今は比較的楽観的に生活している。

 

この8ヶ月間、うつになってからを含めると約2年以上旦那氏には助けてもらっているし、失業手当を貰えているとはいえ、経済的にも不安がでてきたタイミングでもあるから、このタイミングて働き始めるのは良かったと思っている。

 

とはいえ、実は、採用自体は去年の3月の時点で決まっていて、会社の都合で7月からになったんだけどね…(笑)でもまぁその猶予があったからこそ、しっかり通院、カウンセリングに通えて、周りのみんなの就職GOサインが貰えたんだから良しとしている(笑)

通院に関しても、MAXで4種類だった薬が今は、1種類のしかも半錠になっていて、近いうちに内服治療が中止になりそうだから、まっさらな気持ちで仕事にむかえるのも良かったなと思える要素。

 

とりあえず残り2週間、体調とメンタルに注意しつつぼちぼちすごしていきたいと思います😊

無職5ヶ月目。

昨年11月に勤めていた病院を辞めて、気がつくと働かなくなって5ヶ月目に突入していました。

以前の私であれば、こんなにも長い期間働いていないことをマイナスに捉えていたけれど、今はプラスに考えることが増えています。

この5ヶ月の間に引越し、猫をお迎えする、入籍というバタバタした日々を過ごすことが出来たのは正直仕事をしていなかったからだし、働いていたらどこかで病んでたと思います(笑)

生活面でも朝起きれるようになったり、家事をできるようになったり…周りの人の当たり前ができるようになりました。逆にできなかった自分を許すこともできるようになったのは私の中で大きいのかもしれません。

 

心療内科への通院間隔も2週間から3週間に延び、薬も減量、中止できるものもでてきて、客観的にもうつの症状が良くなってきている!と実感することが出来ています。

それもこれも、経済面、精神面で支えてくれている旦那氏のおかげだし、失業手当という制度のおかげでもあります。

今まで休職を3回しましたが、その時と比べてもメンタルの調子が明らかに良いのは、しっかりまとまった期間を休めているからか、復職を考えなくていいからなのかはわかりませんが、焦らず慌てずができているのも事実です。

 

一応、1社面接を受けていますが、会社側の体制変更でまだ確実な採用結果は聞けていません。でもまぁ、焦っても何も変わらないし、一旦結果を待って、必要であれば次を探すくらいの感覚でいます。

 

もちろん、経済面に余裕がある訳では無いし、貯金がしっかりできないことで不安もありますが、メンタルの安定には変えられないなと…

後は、いつ復帰してもいいように運動を毎日出来るようになれば自分に花丸あげれるんですけどね(笑)

旦那氏とダイエットしないと…!!(笑)

 

 

県立図書館いいね!

先日、2月22日に入籍しました。入籍後って、名字が変わるため、いろいろな手続きに走り回らないといけないですよね…

私の場合は看護師免許の更新も必要で、管轄の保健所がなかなか遠かったため、旦那氏に連れて行ってもらいました。その帰り、県立図書館が近いということで連れて行ってもらいました。

 

旦那氏が仕事で通った時の情報で、「隣県のスタバもある図書館よりも大きかったよ」と聞いていたため、期待高まり、ウキウキワクワクでした(笑)

そして、実際の図書館は、めっちゃ大きかったです!!感動レベル(笑)例のごとく青木まりこ現象が起き、お腹痛くなりました(笑)

 

4階建てで、勉強スペースも広く確保されてるし、歩き回るだけで楽しかったです。しかも、県立図書館で借りた本を自分が住んでいる近くの図書館で返却できるというシステムもありさらに感動!1人が借りれる本の冊数が50冊というのも驚異的でした(笑)

ただ、返却期限が3週間後に設定されていますが、近くの図書館で返却するなら約1週間前に返却が必要ということでそこだけがちょっと残念。まぁ、2週間の期限というのは普通かな?とは思いますが。

 

あと、個人的に嬉しいことに、駅の近くに図書館が建っているため、行こうと思えば電車で自力で通うことができるんです!今住んでいるところが駅から徒歩5分くらいの場所なので、これは歓喜!!コロナが流行っているため、頻繁にはいけませんが、旦那氏に運転頼まず行き来できるのはありがたい!

 

と、いうことで、さっそく4冊借りてきました(笑)図書館だと普段は読まない本も手軽に手が出せるからいいですよね〜

これからも通うのが楽しみです

昼寝したい人間VS猫

私は趣味と言ってもいいほど昼寝が大好きです。

明るい昼間にYouTubeを流したまま寝落ちする気持ちよさと背徳感がたまらんのです。

その上、昼寝をしても夜もしっかり眠れてしまう体質みたいだから尚更やめられない…

 

そんな私の昼寝タイムを最近邪魔するのは…

そう!飼い猫のぴとちゃんです!

 

メスの猫は一般的にオスと比べると人間にベタベタしないと言われているみたいだけど、まだ9ヶ月の子猫だからか、性格だからか、ぴとちゃんは私たち飼い主に対してのかまって!がすごい(笑)

そこがかわいくてたまらないけど、それが故に私の昼寝は邪魔されるのです…

 

まずは布団で寝た場合。

部屋を走り回ったり、机の上の物を落としたりと、急に暴れはじめるぴとちゃん。しかも、床をガジガジして拾い食いしようとするため、音がしたら必然的に止めにいき、起こされます…前までは好奇心でやっていた行為ですが、最近は私たちが起きている時は相当興奮しない限りしないことだから、注意を引こうとしている様子…

 

次にこたつで寝た場合。

正直、こっちの方が恐怖です。私がいる側と反対側のこたつの外でジーッと物音を聞き、私の足が動いたタイミングで猫パンチを繰り出してきます。そうです。こたつの中にある私の足をハンティングしようとしてくるんです。これは、人間が寝ていようが起きていようが関係なしだから、好奇心からしている様子…でも、油断している時に急にパンチをしてくるからこっちは寝れたもんじゃない!

幸い爪切りを定期的にしているから流血事故は免れています…

 

そんな感じで昼寝を毎回邪魔されるため、最近は昼寝をする時間がどんどん減ってきました(笑)それがいいのか悪いのかはわからないけど、それでもどうしても寝たい時は、ぴとちゃんがうとうとしたタイミングで私も寝て、2人で昼寝をしています(笑)

 

でもまぁ、昼寝が減ったことで家事をしたり、本を読んだりする時間が確保できているから、感謝(?)したほうがいいのかもしれないですね…(笑)

本に囲まれるとお腹痛くなるよね

小さい頃から本が大好きだった私。

時々大きい図書館や、本屋に行くと必ずお腹が痛くなっていた。そして、トイレへダッシュ

これって私だけかな?って思ってたんだけど、よくよく調べて見たら「青木まりこ現象」って名前がいついてるのを知り、仲間がいることに安堵した(笑)

あのお腹の痛みも、本に囲まれているからだって思えばなんだか心地よく感じてきたりする。

(Mではありません。普通の腹痛は大嫌い)

 

そしてここ最近、私は新たな仲間を見つけた。

それは飼い猫のぴとちゃんである。

猫ならみんなかもしれないけど、ぴとちゃんは嬉しい時や興奮した時にしっぽをピーンと立てて、ブルブル激しく震わせる。

それを見た私。「猫も興奮したら体が反応するのか!私の本に囲まれて嬉しい時にお腹痛くなるのと同じじゃん!」

 

…きっと過大解釈だな…

猫ちゃんお迎えしました!

こんにちは。いちりんごです。

 

以前から何度も言っていましたが、ついに!待ち望んでいた猫ちゃんが我が家に来てくれました!!

 

名前は「ぴと」生後約8ヶ月の女の子です。

保護猫カフェでこの子をお迎えしたい!と決めてから約2ヶ月。こうやって家族の一員になってくれたのかとすごく感慨深いです。

 

昨日の午後に猫カフェのオーナーさんが連れてきてくださったのですが、毎週のように会いに行っていたことも影響していたのか、思っていたよりは新しい環境に怯えず、部屋の中を探検していました(笑)1人で遊び出す様子もあり、とてもかわいい!

 

オーナーさんが帰られてからはやはり少し寂しそうで、オーナーさんがいらっしゃる時よりは元気に動き回らず、ケージに籠っていましたが、夜になると自分から出てきてくれました。少しびびりながらもおもちゃで遊んでくれてやっぱりかわいい!(笑)

ご飯食べて、お水も飲んで、おしっこもうんちも粗相することなくちゃんとトイレでしてくれて、ほんとうにいい子だな〜と思います!

 

今日は彼氏さんが仕事のため、私とふたりでお留守番です。ケージからは出てきませんが、じーっと見つめられている感覚があり、近づき撫で始めるとゴロゴロ喉を鳴らしながら甘えてきます。ごろんとお腹を見せてくれる様子もあり、少しずつ慣れていってくれたら嬉しいなぁと思います。

 

しばらくは、寝る時や私たちが外出する時はケージで過ごしてもらいますが、部屋になれてイタズラをしたりしないようであれば、ケージを開けておくつもりです。ケージ内のハンモックが気に入ってくれたようでくつろいでくれているため、部屋を解放したあともケージも置いたまま、落ち着く場所として使ってもらう予定です。

 

私と彼氏さん、念願の猫ちゃんをお迎えすることができ、昨日からにやにやが止まりません(笑)Twitterでは写真も載せているため、よかったら覗いて見てください!

 

うつ病の元看護師が、看護師について振り返ってみる

こんにちは。いちりんごです。

 

「看護師=白衣の天使」ってイメージありますよね。私はそんな看護師に憧れて進学、就職をしました。でも、世間ってそんなに甘くない…(笑)

 

患者さんにいつも笑顔で優しいのは当たり前。それ以上に求められるのは高度な知識と技術、とっさの判断力。そんなことは看護学生時代の実習、授業で嫌って言うほどわかっているつもりでした。でもそれは所詮「つもり」だったんです。

 

患者さんの命に関わる仕事で、責任がすごく重い。

医者よりも患者さんと関わることもあるから、ちょっとした変化にも気づける必要がある。

常に勉強をしていき、知識や技術を身につけていかないといけない。

夜勤があれば、不規則な生活になる…などなど…

看護師ってすっごい負担大きくね!?って、働き始めて気づきました(笑)

それに加え、私は小さい頃から自分に自信がありませんでした。それは、働き始めてからも変わりませんでした。経験年数が増えて、後輩ができた時に、私はとても怖くなったんです。「今までは何かあれば先輩に頼っていたけど、これからは私が頼られる側。そこまでの自信なんて全然ない」きっと、これは看護師であれば、誰でも通る道だと思います。でも、私はその事が怖くて怖くて、色々考えすぎた結果…

うつになりました(笑)

いや、きっとそれだけではないとは思うんです。その当時の職場の環境もまぁまぁひどかったし、色々な要因が重なって、私はうつになったんだと思います。

 

だからこそ、今も現役で働いている看護師の方々、看護師を目指そうと努力をしている学生の人はすごい尊敬するし、自分の小さい頃からの夢を一旦諦めていることには残念だなという気持ちもあります。特に今は、コロナで医療現場はひっ迫していて、それでも懸命に働いている看護師や、医療現場の方々には感謝しかありません。

 

でも、本当に働いていて辛い時、逃げてもいいんだなとも思います。私は、うつ病になって、休職するまで「看護師を辞める」ということを本気で考え、行動することが出来ませんでした。(1度退職を考えていることを上司に話したら軽く説得されてしぶしぶ納得した経験あり)

自分が小さい頃から憧れていた職業でもあるし、患者さんと接することは好きでした。特に、高齢者の人とお話するのは大好きで、孫のように可愛がってくださる患者さんもいて、私の方が元気をもらっていました。でも、それだけじゃ看護師って務まらないんですよね…お話するのが好き、得意だけじゃ私の看護師としての自信は全然つきませんでした。もちろん、生活をしていくためには働かないといけないし、それが理由で再就職を病院にしたりもしましたが、またうつ病の症状が悪化し、休職と復職を繰り返して1年半程で退職。

ここまでしてやっと、向いてないんだなと諦めがつきました(笑)でも、看護師と言っても病院で働くだけでは無いため、他の形で働けば私にあっている職場もあるかもしれませんが…でも今はそれを探す気力まではありません。その結果、一旦看護師は辞めて仕事を探そうという結論に落ち着きました。

 

看護師に限らず、働くってすごく大変ですよね。でも、生活するためには働かなくちゃいけなくて…そうやって無理が重なると体調を崩しちゃうことって世間的にも多いと思います。でも、長い人生、私たちって働くために生きているわけじゃないですよね。自分が自分らしく好きなことをしたり、好きな人と過ごす。そのために働いているんだと思います。もちろん、仕事が好きで生きがいという人も沢山いると思います。そういう仕事に出会えたら1番いいのかもしれないけど、少なくとも、私にとってのそういう仕事は看護師ではなかった。ただそれだけだと思います。

次に働き始める時は必ず初挑戦の仕事になります。(看護師以外経験がないため…)でも、看護師以外にもこんなに仕事ってあるんだなーってハローワークに行きながら思うんです(笑)選択肢なんていくらでもあるじゃん!とりあえずやってみよう!なんだかワクワクしてきます(笑)とはいっても、まだ体力とかは落ちてるし、生活リズムも整ってはいないため、自分の体を第一にゆっくり探していこうと思います。

また、もし、看護師として働きたいなって思えたら、その時は万全の状態で挑めるように。

今を一生懸命生きていこうと思います。